廣田弘毅(広田弘毅)




広田弘毅首相、1936年(昭和11年)3月:広田弘毅内閣誕生
時は2・26事件の後、当初は拒み続けたがついには承諾し、広田内閣が成立した。
組閣時には、陸軍から横槍が入るなど、陸軍の干渉を受けながら決定された。
外交官時代から一貫して平和外交をねばり強く進めたが、軍部は統帥権を盾に暴走し、広田首相の思惑とは正反対の方向へと日本を引きずって行った。
敗戦後A級戦犯。極東国際軍事裁判で、文官中ただ1人絞首刑となる。
しかし、判決は11人の裁判官中、3人が反対。オランダのベルト・レーリンク判事は「広田が戦争に反対したこと、そして彼が平和の維持とその後の平和の回復に最善を尽くしたということは、疑う余地が無い」と、無罪を主張。
裁判において広田弘毅は、一切の弁解をせず戦争回避に努めたとは言え、結果として軍部の圧力に屈する事となり、戦争を阻止できなかった責任を自らに科し、裁判では一切の弁明を行わなかった。
参考:城山三郎「落日燃ゆ」
大濠公園 福岡市美術館入口 国体道路沿い
福岡市中央区城内11

pict0083_thumb.jpg
廣田弘毅


pict0084_thumb.jpg
福岡市立美術館入口交差点に在ります


pict0085_thumb.jpg
pict0086_thumb.jpg




福岡散歩道へ