今様歌碑・光雲神社




今様の歌碑 光雲神社拝殿横
初めは分からず、まさかと思っていたものがそうでした。
社務所に尋ねたら、忙しいのにもかかわらず、奥様が案内してくれました。
『西方沖地震』の跡に、ある日ふと気がつくと、『歌碑』の周りに石が捨ててあったそうです。
分からない人には唯の石コロにしか見えないのでしょう。

合渡(ごうど)の川の河柳 植ゑてぞしのぶふることや やり一筋にさび刀 御代の恵みは天地に
(二川相近)
黒田柳と名をおびて 其里人もかたよらず 昔をしのぶ春ごとに 緑のかげを仰ぐなり
(石松元啓)

『合渡』は合渡合戦のこと。黒田長政は、関ヶ原合戦(1600年9月15日)前の8月23日、岐阜から大垣へ僚軍と進行しました。下調べをしていたのに馬もろとも川の深みにはまり、兜だけが見えていたところを、家来の堀久七、林五介に助けられたそうです。(兜が柳の枝に引っかかったともいわれています)。なんとも、長政の勇猛と猪突猛進振りを窺わせる挿話ですね。
参考文献『福岡市歴史散策』海鳥社

福岡県福岡市中央区西公園13-1光雲神社拝殿横

terukahi01_thumb.jpg
光雲神社拝殿横にある今様歌碑


terukahi02_thumb.jpg
光雲神社境内


terukahi03_thumb.jpg
社務所に尋ねたら、案内して頂きました


terukahi04_thumb.jpg
心無い人が石を捨てて行ったそうです。






福岡散歩道へ